モチベーションについて知ろう
やりがいのある仕事を任された時は「モチベーションが上がる」、面倒でやりたくない仕事の時は「モチベーションが下がる」とよく言います。このモチベーションとはどのような意味があるのでしょうか。モチベーションとは日本語で動機の事を指します。動機がきちんとある人はその仕事に対してモチベーションを上げる事ができます。そして、このモチベーションには「内発的」「外発的」の2種類があります。モチベーションの種類とモチベーションの効果について紹介します。
-
行動原理でもある「モチベーション」
スポーツの解説でよく「この試合は選手のモチベーションが高いですね」と言われる事があります。この時に言われているモチベーションという言葉にはどのような意味があるのでしょうか。モチベーションの意味を簡単に説明すると、動機という言葉になります。動機がしっかりしている人ほど高いやる気を持ち続ける事ができます。仕事に対してモチベーションを高く持つためには、仕事を頑張るための動機を持ちましょう。動機づけをしっかりする事で長期的にモチベーションを持続する事ができます。
-
モチベーションの種類と効果
モチベーションには「内発的モチベーション」と「外発的モチベーション」があります。「内発的モチベーション」は自分の仕事の内容に面白さや充実感を感じます。「外発的モチベーション」は頑張る事で与えられる報酬や評価を得る事で充実感を感じます。また、「内発的モチベーション」の行為に対し報酬を与えるなど「外発的モチベーション」の要因を与える事で、「内発的モチベーション」が下がり「外発的モチベーション」にシフトチェンジしてしまう場合があります。このような現象を「アンダーマイニング効果」と言います。